口コミ・評判 【住信SBIネット銀行】
住信SBIネット銀行の口コミ・評判
コンビニATMで無料で現金の引き出しができるということで口座開設をしました。 普通の銀行は15時までで窓口が閉まってしまいますし、ATMも昼休みの時間などは行列ができていて、銀行で待つこと自体が時間のムダのように感じていました。 コンビニでもATMに並ぶことなく、便利です。 (30代女性) |
長期的に使う予定のないお金を定期預金にしたり、SBI証券と同じ口座で使えるハイブリッド預金にしたりして利用しています。 ハイブリッド預金は金利が高くなるのでお得感がありました。 (30代男性) |
普通の銀行は1つの口座しか作ることができませんが、住信SBIネット銀行では1つの口座で最大5つまで口座を作ることができるので、用途別に口座を管理できるところが魅力です。 (40代女性) |
コンビニのATMが24時間365日利用できます。今のランクで月2回まで無料です。そんなに引き出すことがないので助かってます。 急に現金が必要なときでも便利だと思います。 (20代男性) |
SBI証券の口座を持ちたいと思い、住信SBI銀行の口座も持っていた方が便利だと感じたので口座開設しました。 現金の移動が簡単なので安心しました。あとは他銀行への振込みの手数料が月三回まで無料なのは意外と重宝しています。 (50代男性) |
駐車場代などの振込みが毎月あって、かなり手間だったのでネットで処理できるので助かってます。あと月3回まで振り込み手数料が無料です。3回を超える場合も1回154円と普通の銀行より安いです。 現金が必要なときもコンビニのATMで引き出しできますし、銀行の混んでいるATMに並ぶ時間がもったいないです。 (20代男性) |
BIGとtotoがネットで購入できるので口座開設しました。予約購入もできますし、使い勝手もいいと思います。 あと、給与振込みがSBI銀行を指定できなかったので、毎月、自動で入金できるサービスがあり、別の銀行の給与口座に移動させています。 (20代男性) |
住信SBIネット銀行のよくある質問
住信SBIネット銀行に口座を開設しようと思うのですが、実際のところ、セキュリティーはどうなんでしょうか? >>続きをみる |
ネット銀行は、SBIが一番お得?同行宛、他行宛、共に手数料はかからないのはSBIだけですよね。 >>続きをみる |
SBIのネット銀行の口座開設について教えてください。 ネットより口座開設手続きをして、次の日のメールで特伝でキャッシュカードが4、5日後に送られるとのことです。が、届いたのは特定口座申し込み書の提出の書類のみで、キャッシュカードがありません。 >>続きをみる |
SBI銀行 と 住信SBIネット銀行 は 全く別の銀行ですか? >>続きをみる |
クレジットカード、SBIカード(株)と住信SBIネット銀カード(株)の違い。 この2社のカード会社って、同じSBI銀行系なのに、社名が違うので、当然違うカード会社だと思うのですが、どう違うのですか? >>続きをみる |
住信SBI銀行を利用してる方に聞きたいのですが、評判はいいみたいなのですが実際はどうですか? >>続きをみる |
SBIネット銀行からゆうちょ銀行へ振込をする際、現在月10回まで他行振込手数料無料となっていますが、ゆうちょ銀行へも無料ですか? >>続きをみる |
ジャパンネット銀行と住信SBI銀行、どちらかに口座を開こうと思っています。 >>続きをみる |
住信SBIネット銀行 って何? どうやって入るんですか? 通帳やカードってあるんですか? >>続きをみる |
SBIネット銀行について、 SBIハイブリッドTM預金について簡単に説明できる方 >>続きをみる |
住信SBIネット銀行のATM利用について。ゆうちょに現在入っているお金を、住信SBIネット銀行に入金したいのですが、ゆうちょATMではどのように操作すればいいのでしょうか? >>続きをみる |
住信SBIネット銀行から、受取人名が不明の口座へ送金できますか? >>続きをみる |
「住信SBIネット銀行」の詳細をみる
ネット銀行の口コミ・評判
楽天銀行の口コミ・評判 | ジャパンネット銀行の口コミ・評判 |
新生銀行の口コミ・評判 | ソニーバンクの口コミ・評判 |
三菱東京UFJ銀行の口コミ・評判 | みずほ銀行の口コミ・評判 |
りそな銀行の口コミ・評判 | イオン銀行の口コミ・評判 |
じぶん銀行の口コミ・評判 | セブン銀行の口コミ・評判 |
住信SBIネット銀行顧客満足度指数(銀行業界)で5年連続で第1位を受賞しているネット銀行です。 同銀行の振込手数料は無料、他銀行は月3回まで無料、4回目以降は150円です。 SBI証券との連携では、スムーズなログインで、預金と株式の資産管理ができます。 目的に応じて分けて目的期日や金額が設定できる目的別口座、コンビニ・ゆうちょ銀行 などのATMが充実し、利用料はいつでも無料です。 ネット専業型 他行振込無料 自動振込み 住宅ローン 「住信SBIネット銀行」の詳細をみる 「住信SBIネット銀行」の口コミ・評判をみる |
住信SBIネット銀行のサービス情報
SBI ハイブリッド預金 | SBI 証券連携サービス |
目的別口座 | SBI カード |
くりっく365 | 振込予約サービス |
一括振込サービス | コイントス |
MoneyLook | 死亡保険 |
医療・がん保険 | 自動車保険 |
火災・地震補償保険 | 旅行・レジャー保険 |
ペット保険 | Mr.カードローン |
目的ローン | 不動産担保ローン |
インターネット募金 | 募金団体(医療・生活支援) |
募金団体(子ども・教育支援) | 募金団体(難民救済・地域支援) |
ネット銀行選びから始めよう!
これだけは知っておきたい!ネット銀行
毎月振込みが多い人は知っておきたい、振込手数料が安くおさえられるネット銀行とは |
定期預金で得したい人が知っておきたい、預金金利の高いネット銀行とは |
BIG・totoをネットで買いたい人が知っておきたい銀行とは |
銀行ATMに並びたくない人が知っておきたい、ATMが多いネット銀行とは |
株売買がしたい人が知っておきたいネット銀行とは |
ネット銀行のおすすめ記事
楽天銀行楽天スーパーポイントが貯まる・使える、口座数が最大のネット銀行。 楽天銀行の口座間の送金手数料は50円、他行宛の振込手数料は160円です。 給与振込指定やハッピープログラムのレベルに応じて振込み手数料が無料になります。 Yahooのオフィシャルバンクでネットショッピングやネットオークションの支払いや 競艇・競馬・競輪のインターネット投票、toto・BIGのインターネット購入が可能です。 ネット専業型 他行振込無料 自動振込み ポイント獲得 宝くじ購入 住宅ローン 「楽天銀行」の詳細をみる 「楽天銀行」の口コミ・評判をみる |